管理人
一覧
【DTM】ステキな曲に仕上がるミキシングテクニック〜ドラム編〜
ステキな曲に仕上がるミキシングテクニックということで、今回は「ドラム」です。 ドラムといっても生ドラムとソフトウェア音源を使った打ち込...
【DTM】リバーブを使いこなす!〜パラメータとその効果〜
リバーブは部屋やコンサートホールなどの響きをつけ足せるエフェクトです。 このエフェクトを使いこなすには、それぞれのパラメータがどんな働...
【DTM】ステキな音に仕上がるミキシングテクニック〜太く分厚い音にする〜
今回はミックスで太い音にする方法です。 下の音源のバスドラムの音を使って、太い音にするやり方を3つご紹介します^^...
【DTM】ミックスで役立つエフェクトテクニック〜インサートとセンド&リターン〜
エフェクトには2つの使い方があります。それが「インサート」と「センド&リターン」です。 「インサート」は直接音を変化させるやり方で、「...
【ミキシング講座】楽器ごとの音量を決めるときのコツとポイント
すごく基本的なことだけど、とっても大事な音量の調整。今回はミックスでの音量を決めるときのコツとポイントをお伝えします。マスタ...
【ミキシング講座】マキシマイザーを使って音圧を出そう
マキシマイザーとは音を大きくしてくれるエフェクトです。コンプレッサーやリバーブと違って、とってもカンタンなパラメータなのでとても使い...
【DTM】ミックスで役立つエフェクトテクニック〜ディレイ〜
ミックスで役立つエフェクトテクニックということで、今回はディレイについてです。 ディレイとははやまびこのような効果をつけるエフェクトで...